坂本龍馬が避難した材木小屋跡に行きました!

幕末のヒーローと言えば、真っ先に思う浮かぶのは、やっぱり坂本竜馬ですよねー!私の住んでいる京都の伏見には、坂本竜馬にゆかりがある場所がたくさん残っています。

龍馬が逃れた材木屋

幕末の歴史に詳しい方なら、伏見の寺田屋が有名だと思いますが、それ以外にも、龍馬にゆかりのある名所がたくさんあります。

寺田屋騒動と呼ばれる、1866 年1月24日の午前3時頃、寺田屋に滞在中の龍馬が、伏見奉行所の幕府役人に襲撃された事件がありました。

幕府伏見奉行の捕り方百数十人に囲まれましたが、いち早く気付いたお龍は風呂から裸のまま裏階段を2階へ駆け上がり宿泊していた龍馬らに危機を知らせた話は有名ですよね。

その後、ピストルで応戦しながら、裏階段から庭にでて何とか難を逃れた龍馬でしたが、手に大きな傷を負ってしまいました。

龍馬と同行していた、三吉慎蔵が伏見薩摩藩邸に駆け込み、助けを求めました、その後薩摩藩に助けられた龍馬でしたが、身を隠していた材木屋は今ではありませんが石碑が立っています。

伏見薩摩藩邸も、今ではありませんが、跡地として石碑が建てられています。

伏見薩摩藩邸跡地

伏見は、京都市の南に位置するところですが、鳥羽・伏見の戦いも行われたように歴史的にも重要な場所なんです。

特に、龍馬とは縁が深い場所で、今でも龍馬商店街として、龍馬の功績をたたえています。

幕末が好きな方なら、京都にお越しの際は、是非、伏見にも足を運んでみてください、龍馬の生きていた時代に浸れるので楽しいですよ!!

スポンサードリンク

【送料無料】幕末龍馬の京都案内

【送料無料】幕末龍馬の京都案内
価格:700円(税込、送料込)

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする